耐震+制振
これから建てる住まいが大地震に遭遇する確率はどれほどあるのか、近い将来首都圏でも大きな地震が発生する確率は非常に高いと言われています。これまでの震災では、本震だけでなく多くの余震が発生し建物は一度だけでなく何回もの揺れに耐えることが求められ、さらには損傷をいかに抑えられるか、ということがその後の生活にも大きく影響してきます。
自然素材や透湿素材でつくる無結露・長寿命の家づくり
TH健康住宅では、まずは建物の強度を増して揺れに耐える「耐震性」を高め
さらに地震による揺れを軽減する「制震性」を確保することを推奨しています
「耐震性」というと耐力壁を増やして強固にすれば良いのでは?と考える方もいるかもしれませんが、その耐力壁が本来の役割を果たせなくなってしまったらどうでしょうか。
木造住宅を建てる際は家ごとに必要な耐力壁の量やそのバランスを計算しますが、それは使用している木材や木材を固定している金物が本来の力を発揮することが大前提となります。
壁内結露による構造躯体の腐朽により木材がボロボロになってしまっては構造金物も効かなくなり、新築当初の構造計算はまったく意味をなさなくなります。
「制振性」を確保するためには、耐震性をしっかり高めたうえで、制振ダンパーを設置することが効果的です。
TH健康住宅株式会社 (旧・株式会社東京ハウスデザイン)〒216-0002 神奈川県川崎市宮前区東有馬1-3-1 0120-117-377 営業時間 9:00〜18:00 / 不定休 会社概要はこちら |